今や全国,全世界に広がり,稚内市内でも幼稚園,小学校や中学校でも踊られる「南中ソーラン」ですが,当時は稚内南中学校の生徒だけが踊りを披露するものでした.
次第に稚内を代表する踊りに成長していく中で,地域のイベントはもちろんのこと,市外からも演舞依頼があるなど,学校では対応が難しくなっていました.そんな中,この課題を解決し,南中ソーランの保存,発表,交流そして応援を目的として「南中ソーラン連」が誕生しました.
2010年(平成22年) 「南中ソーラン連」が結成され,同年 上海万博において,北海道PRの一環としてソーラン節を披露しています.
・演舞披露
・演舞指導
・年会費:なし(スポーツ安全保険 1000円/年)
・衣装 :舞祝着(無料貸与)
足袋(初回無料/2足目以降 1000円)
ハーフパンツ(1枚無料)
黒Tシャツ(自前用意)
2010年(平成22年) 高校生を中心とした「南中ソーラン連」設立.
上海万博 北海道観光プロモーションの1つとして披露(招待出演)
2011年(平成23年) 北海道高等学校PTA連合会 全道大会出演/上海観光プロモーション事業兼北海道経済交流室開設記念式典出演
2012年(平成24年) 南中ソーラン全国交流祭
2013年(平成25年) 「稚内子ども芸能祭・南中ソーラン祭」初開催/豊富町ホッキ祭り/深川市ワークショップ発表会
2014年(平成26年) YOSAKOIソーラン祭り/礼文町体育協会主催事業
2015年(平成27年) ミラノ万博 北海道観光プロモーションの1つとして披露/礼文町体育協会主催事業/南中ソーラン全国交流祭
伊藤多喜雄コンサート
2016年(平成28年) YOSAKOIソーラン祭り/石垣島まつり
2018年(平成30年) 南中ソーラン全国交流祭
2019年(平成31年) 伊藤多喜雄コンサートin溝の口/銚子市黒潮よさこい
2023年(令和5年) 5Gオンラインライブ
2024年(令和6年) 伊藤多喜雄&TAKiO BANDコンサート